
令和2年度学校基本調査(速報)が令和2年8月25日、文部科学省から発表になりました。ナレッジステーションの掲載校に関係する速報データの一部をこのページでまとめています。
(‣ 報道発表資料/PDF)
今回の速報は例年に比べて発表データが限定されています。新型コロナウイルスの感染拡大の影響によるもので、文部科学省では「12月の確報値の際にすべての項目の集計結果を公表する予定」としています。
初等中等教育の一部
単位:在学者数(人)

増減:
小学校生徒数は前年より67,815人、中学校生徒数は6,900人減少(いずれも生徒数は過去最低)。高校生徒数は前年より76,018人減少。中等教育学校は前年より273人の増加となっています。
高等教育の一部

増減:大学
大学数は前年度より9校増加。大学学部学生数は前年より14,752人増加しています(過去最高)。学部の女子学生数は前年より9,575人増加しています(過去最高)。
増減:短期大学
短期大学数は前年より3校減少。学生数は5,379人減少となっています。
増減:専門学校
専門学校数は前年より28校減少。生徒数は前年より6,441人増加しています。
高等教育データ(補)

データ出典
・文部科学省
・学校基本調査
・結果の概要(報道発表)
令和2年度学校基本調査(速報値)の公表について/PDF
参考関連情報(ナレッジステーション)
高校卒業者の主要進路
今回の速報では発表されていません。令和元年度学校基本調査のデータはこちらです。また、出身高校の所在地県別大学入学者大学入学者データ(令和元年度)はこちらです。